Loading

ココ・カラ・フル卒業生の声

ココ・カラ・フルを利用して、新たに一般企業への就労を始められた卒業生の声を紹介します。
ぜひご覧ください。

ーーーー

① 通所を始める前はどんな気持ちでしたか?

その前に通っていた生活支援施設が楽しすぎて、恋しくて仕方なかった。
就労移行に行くと決めたのは自分だけど、どこか現実(就職)と直面したくない自分がいた。

② 通い始めて何か変化はありましたか?

・悩みが出来たらすぐ支援員さんが相談に乗ってくれるので、悩んで嫌な気持ちを持ち続けるということがなくなり、迅速に解決策を考える時間を取れるようになったこと。それによって前向きになれること。

・前の生活支援ではメンバーさんとの交流が多く、コーピングや体調が落ちる兆候も他者との関わりによるものが多かったが、ココ・カラ・フルに来て実際の職場に近い環境になり、自分軸での症状の捉え方やコーピングが増えたこと。それによって体調の波に早く気付けるようになり、振り回されなくなった。

・発症(離職)から時間が経っており、親に頼って生活することが当たり前になっていて、慣れ過ぎてニートの自覚もなかったが、その自分の状態に気づけたこと。そんな自分でも、経済的に自立して生きていくことができると希望が持てるようになったことは大変大きい変化であり、とても感謝している。

③ 就職に対しての意気込み

トラウマになっていた看護職にまさかまた戻れるなんて、夢のまた夢だったので信じられない。こんな日がすぐに来るなんて思いもしなかったので驚いている。
本当に復職できるのか実感が湧かないが、ココ・カラ・フルさんの定着支援がとても細やかで手厚いので、何とかなるような気がしている。予期不安が強いことが課題だった自分が予期不安に飲み込まれることなくこう考えられていることが驚きで、3か月という短い時間だったのにここまで変われたココ・カラ・フルでの学びの成果と、支援員さんに対する信頼を実感している。
また、患者さんに笑顔で接して、少しでも誰かの助けになれるような自分に戻れるのが、嬉しくて仕方ないです。ありがとうございました。

ーーーー

(担当支援員より)
まずはご就職おめでとうございます!ご自身のトラウマなどの精神的課題に対して真摯に向き合い、成長に向けて学びを続けていたからこそ、タイミングが訪れた時に良い結果を掴めたのだと思います。
時には立ち止まりたくなったり逃げ出したくなるときもあったと思いますが、そこから一歩踏み出せるよう支えになることを心掛けて支援させていただきました。
就労後も夢だった看護の現場で活躍し続けられるよう引き続き全力で支援をしていきますので、安心して患者様の治療に全力を尽くしていただければと思います。

ーーーー

ココ・カラ・フルでは、就労を考えている方に向け
折り紙やパソコン作業、体力測定に売り場作業など
幅広い訓練を通してその方の個性や特性を知り自己理解を深めていきます。

また、ゲオグループで障害者雇用を10年以上継続している経験をもとに
適性のある就労先にもアプローチを行い
特性などをより理解してもらうことで、
就労先・利用者ともに長く働き続ける為の環境づくりを進めます。

一般的な就労移行支援事業所は就労後の定着支援が半年間となっていますが、
ココ・カラ・フルでは半年に関わらずそれ以降もずっと就労のサポートをしていきます。
企業に対して専門的な知識をお伝えし継続的な環境整備のアドバイスを行うとともに
利用者の方に対してもモチベーション維持やストレスの発散などに取り組めるよう進めていきます。

就職したら一人…というわけではなく、いつでも相談することが出来ます。
一人で抱え込まずにいられますので、安心してください。

就労に関して不安のある方や、就労を考えている方など、気になる方はぜひご連絡ください。
皆様のご連絡をお待ちしております。

関連記事

  1. お知らせ
  2. 今年もよろしくお願いします
  3. 体験について
  4. 障がい者ビジネスマッチングフェアへ参加しました
  5. 事業所のルールについて
  6. グループディスカッション
  7. ”No”を伝える必要性
  8. 【特別カリキュラム】初詣(大須観音)
PAGE TOP