Loading

施設外訓練を行いました~東山動植物園~

某日、支援員から「施設外訓練を行います」との発表がありました。

 

テーマ:プログラミング思考※

日 時:5月30日(金)

行き先:東山動植物園

 

当日は2班に分かれて、チームで行動します。

テーマに沿って、両班ともしっかりと計画を練りました。

電車の時間、お昼の場所、何を見て、どこを周るのか。

 

そして大事なのは「条件分岐」

 

予想外の出来事に対する準備も怠りません。

ここまできたら、あとは出発するのみ!

みなさん、この日をとても楽しみにしていました。

 

しかし、問題が発生します。それは…

 

天気。

 

数日前から、われわれ支援員も心配していました。

日を追うごとに降水確率が上がっていくのです。

前日の時点で80パーセント。

小雨決行、雨天時は延期。

メンバーの中には5月末で卒業の方もいます。

 

「できることなら決行したい…!」

 

ココカラフルの誰もがそう願っておりました。

利用者さんが作った、てるてる坊主

書いている私も、何度天気予報を確認したことか。

(支援員ですが、とても楽しみにしていたのです)

 

すると、奇跡が。

 

日中の曇り予報!

暑さもなく、雨も降らない予報に変わったのです!

奇跡って起こるんだ!(みんなの声)

 

はれて、朝礼にて支援員による決行宣言がなされます。

天気に負けないくらい、みなさんの笑顔もはじけます。

もくもくと曇っていましたが…
なんと晴れ間が…!

浮かれて忘れてはならない、テーマは「プログラミング思考」。

 

しかし、さすがココカラフルのみなさんです。

両班とも、作成した地図を片手に、時間や順路を確認します。

しっかりと計画が活かされています。

そればかりか、メンバー同士互いに体調を気遣いながら、

それぞれ思い思いに動物を見学することができました。



やはり東山動植物園といえば・・・

シャバーニ!(イケメンゴリラ)  こっちを向いておくれ…
タロウ!(昨年7月に名古屋にやってきたばかりのコモドドラゴン)
コアラ!(東山動植物園のシンボルマークは鳥山明さん作)

お昼もみんなで食べました。

昼食後のデザートも楽しみの1つ。

コアラのソフトクリーム

雨予報はどこへやら?

それどころか、日差しの強い、あついあつい1日となりました。

 

みんなでワイワイ周っていると、あっという間に解散時刻がやってきます。

さすがにみなさん、お疲れのようでした。

 

何より心配していた天気に恵まれ、誰ひとり安全に施設外訓練を終えることができ、支援員もホッとしています。

ーーー

※プログラミング思考とは

目的を達成するために手順等を分解し、必要な要素を順序立てて組み合わせ、

試行錯誤しながら改善していく思考力のこと。

〈Googleサイト参照〉

 

ココカラフルでは「集団カリキュラム」として、このような訓練も実施しています。

ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

関連記事

  1. 今年も一年間ありがとうございました
  2. シルバーウィーク期間も開所しています
  3. 令和元年5月1日いよいよ開所!
  4. 集団カリキュラムを実施しています
  5. 利用体験受付中!
  6. 2022新年の抱負(半田)
  7. 🌸 花見チーム2025(仮)本番レポート!大成功…
  8. 集団カリキュラム紹介「ビジネススキル」
PAGE TOP