Loading

今日は立春

昨日は節分でしたね。
今年の節分は2月3日ではなく
2月2日でした。
地球の公転周期と暦のズレを補正するためなのです。
節分は立秋の前日になりますが
2025年の今年は1日早い2月3日が立春の為
2月2日になるのです。
ちなみに、4年前の2021年も2月2日でした。

まあそんなわけで、昨日が節分で
色々な所で豆まきの催しをやっていました。
家でも豆まきしましたか?
年々豆を食べる数が増えていきますが
20歳過ぎてからは年の数を食べるのも
嫌になりませんか?
それでも、ずっと食べていましたが
とうとう今年は食べるのを辞めました。(;^ω^)

恵方巻は食べましたが
ハーフサイズで、しかもどっち向いて
食べるのか分からず、向きも関係なく食べました。
巻きずしは好きなので1本まるまる食べれるのですが
食べ過ぎは良くないかと思い
ハーフにしました。

豆まきもやらず、豆も食べず
恵方巻も半分ですが
日本の伝統行事の節分を堪能しました。
大事ですよね、伝統行事は!

今日は立春
1年の始まりの日です。
今週また寒くなるそうですが、
元気に1年過ごせますように!

関連記事

  1. 景色の変化
  2. 見学・実習
  3. 年末のご挨拶
  4. 視点を変える。
  5. 健康診断
  6. 🌸 花見チーム2025(仮)本番レポート!大成功…
  7. ココちゃん近況
  8. 十五夜とおはぎ
PAGE TOP